マウナケア山頂からの息を呑むような夕陽と星空を体験しませんか?海抜4,205mからの美しいサンセットと、世界でも有数の天体観測に適した場所で今にも降ってきそうな満天の星をお楽しみいただけます。
海抜4,205メートルのマウナケア山頂から、息を呑む素晴らしい夕陽をご覧になりませんか?その後、頭上いっぱいに広がる星々の天体観測をどうぞ!40年以上の歴史を誇る老舗ジャックスが皆様をデラックスツアーにご案内します。
和食弁当・あたたかい膝丈のデラックス防寒ジャケット付きでファーストクラスのツアーで是非違いを実感してください。
マウナケアとはハワイ語で「白い山」という意味。冬には山頂に雪を頂く美しい山です。ここは年間を通して晴天率が高く、叉周囲に明かりがないなどの好条件が揃い、世界で最も天体観測に適した場所の1つと言われており、空気も澄み、雲の中に沈んでいく燃えるような夕陽は感動的です。\n\n夕陽を楽しんだ後は、海抜2,800メートルに位置するオニヅカ・ビジターセンター地点で天体観測を行います。まるで宇宙かと思うほどの神秘的な景色は忘れられない一生の思い出となるでしょう。多くの科学者が絶賛する、世界一素晴らしい夜空の観測場所ですから。
★★★ここが違う!ジャックスのデラックスツアー★★★
1.ハワイ島で日本人のお客様にツアーを提供して40年以上の信頼と実績
2.経験・知識豊富でフレンドリーなガイドが神秘的なマウナケアを自信を持ってご案内
3.膝丈のあったかジャケットでお尻も腰も冷えません。手袋もご用意。
4.お弁当はうれしいデラックス和食弁当。味噌汁つき。
5.デラックスなのにリーズナブル価格。
マウナケア山頂で夕陽観賞と標高3000mオニヅカビジターセンター付近で天体望遠鏡での星空観測
<スポット>オニズカ・ビジターセンター、マウナケア山頂
<送迎可能地区>カイルア・コナ、ケアウホウ、サウス・コハラ、ワイコロア、ヒロ
天体望遠鏡:セレストロンGPS機能搭載、望遠鏡の覗き口「アイピース」はTele Vue31mmを使用。
<スポット>オニズカ・ビジターセンター、マウナケア山頂
<送迎可能地区>カイルア・コナ、ケアウホウ、サウス・コハラ、ワイコロア、ヒロ
天体望遠鏡:セレストロンGPS機能搭載、望遠鏡の覗き口「アイピース」はTele Vue31mmを使用。